診療科目
はじめに
消化器内科
内科
禁煙
喫煙と禁煙
たばこを止めよう!
警告
禁煙指導・支援
禁煙の効果
たばこと健康
受動喫煙
たばこの有害物質
糖尿病
高血圧
脂質異常症
脂質異常症とは
高尿酸血症
高尿酸血症とは
肥満・メタボ
肥満とは
骨粗鬆症
睡眠障害
睡眠障害とは
不眠症
睡眠時無呼吸症候群
むずむず脚症候群
認知症
その他
その他の診療科目
サルコペニア
フレイル
診療案内
ご案内
検査・設備
栄養と健康
健康管理
予防接種
予防接種-総論
予防接種各論
当院について
クリニック紹介
基本理念・行動指針
院長挨拶
院内紹介
院内風景
通信
お知らせ
お問い合わせ
お問い合わせ
ひまわり通信
院長の独り言
目次
2013年
2014年
2015年
2016年
2017年
2018年
2019年
2020年
2021年
スマホ用QRコード
オリンパス内視鏡ビデオスコープシステムEVIS LUCERA ELITE(イーヴィス ルセラ エリート) |
オリンパス社の最新鋭機種、内視鏡ビデオスコープシステムEVIS LUCERA ELITE(イーヴィス ルセラ エリート)を用いて精度の高い検査をしています。
■HQ画質
■拡大観察機構
![]() |
NBI(狭小域帯光観察) |
内視鏡で病変を観察する時、普通は光の三原色である赤・緑・青(RGB)を合わせた白色光で観察します。これに対して、NBIでは赤を除いた青と緑の光で観察します。ガンなどの腫瘍は細胞を増殖させるために、毛細血管を使ってエネルギーとなる養分を集めます。粘膜表面の毛細血管の形状や集まり方を見ることで、ガンか否かを判別する重要な手がかりが得れます。NBIでは血液中のヘモグロビンが青色光を吸収して粘膜表面の毛細血管を浮かび上がらせることで、ガンなどの微細病変部を見やすくします。
![]() |
ハイレベルな内視鏡洗浄・消毒 |
内視鏡検査による交叉感染を防止するためにオリンパス社製の内視鏡専用自動洗浄消毒機(OER-4)を導入しています。検査毎に内視鏡をこの洗浄機にセットし、日本消化器内視鏡技師会のガイドラインに則って洗浄および高水準消毒を実施しています。
消毒液は酢酸を原料とした過酢酸消毒液(アセサイド6%消毒液)です。過酢酸の持つ迅速で優れた殺菌力(5分消毒、10分滅菌)を維持し、かつ実用液の安定性を高め、繰り返し使用が可能な医療器具専用の化学的滅菌・殺菌消毒剤です。他の消毒液で報告されているアレルギーの問題もなく、体と環境にやさしい消毒液とされています。
■過酢酸消毒液(アセサイド6%消毒液)の特徴
![]() |