>医療法人 啓眞会 くにちか内科クリニック

スマホ用QRコード

栄養相談・指導

 

 

 

健康維持のポイント

 

 健康な身体をつくり維持するためには、①バランスの取れた栄養と食事、②適度な運動、③十分な睡眠が必要不可欠です。

 

 

■健康維持の3要素

バランスのとれた栄養

適度な運動 十分な睡眠
   

 

 

栄養と食事

 

 生物が外界から食物を得て、生長し、活力を保ち続ける身体の営みを栄養といい、栄養の源になる物質を栄養素といいます。さまざまな研究から、栄養素の働きと身体の機能や健康との関係が明らかになってきました。

 

 その結果、食事で大切なのは、すべての栄養素をバランスよく摂取することだといえますまた、病気などで身体の機能が低下したときには、さらに食事が大切になってきます。

 

 

 

 

食事・サプリメントに関する常識  

ウソ? ホント?

 

 巷の健康・ダイエット情報には「間違い」「有害」なものもあります。

 

 次の情報は「ウソ?」「ホント?」

  • マーガリンは体によい
  • オリーブオイルは体によい
  • 食物繊維を多く食べても大腸がんの予防にならない
  • 食事でがんを予防することはできない
  • 特定健康食品(特保)は厚生労働省が認可しているので体によい
  • 減量のためには脂質(油・脂)はできるだけ控えた方がよい
  • 果物はいくら食べても太らない
  • 飲むヒアルロン酸やコンドロイチンは膝の痛みによく効く
  • コレステロール値の高い人は卵をできるだけ控える方がよい
  • 食塩を減らすと血圧が下がる

 

※)答えはこのページの最後にあります。

 

 

当院の栄養相談・指導の特色

 

  • 科学的根拠に基づきます
  • 皆様のライフスタイルに合わせ、皆さまの意志を尊重します
  • 分かりやすく具体的な相談・指導をいたします

 

2名の管理栄養士が栄養相談・指導を通じてあなたの健康を守ります!

 

 

個別栄養指導の日時

 

  • 月~土曜日の診療時間内 1回20~30分
  • 栄養食事指導料がかかります。
  • 完全予約制
  • ただし、空いている枠があれば随時受け付け可能です。
  • 可能であれば、ご一緒にご家族(特に調理担当者の方)の参加をお勧めします。
  • ご希望の方はスタッフまたは医師にお申し付けください。
  • 電話での予約も可能です。(011-688-1133)

 

 

栄養相談の日時

 

  • 月~土曜日の診療時間内 1回10分程度。
  • 栄養相談の費用はかかりません(無料)
  • 日頃、疑問に思っていること。悩んでいること。どんな事でも結構です。
  • 予約は不要。空いている枠があれば随時受け付けます。
  • ご希望の方はスタッフまたは医師にお申し付けください。

 

 

どんな事でもお尋ねください

 

管理栄養士がお答えします

 

 

  

 

 

 

「ウソ?」「ホント?」の答え

 

すべて「ウソ」です。

詳しくは管理栄養士にお尋ねください。

 

 

 

【ページの移動】

 栄養相談・指導  ☞ 試食会