診療科目
診療科目ガイド
お勧めコンテンツ
当院の診療科目
消化器内科
内科
禁煙
喫煙と禁煙
たばこを止めよう!
警告
禁煙指導・支援
禁煙の効果
たばこと健康
受動喫煙
たばこの有害物質
糖尿病
高血圧
脂質異常症
脂質異常症とは
高尿酸血症
高尿酸血症とは
肥満・メタボ
肥満とは
骨粗鬆症
睡眠障害
認知症
その他
その他の診療科目
サルコペニア
フレイル
診療案内
ご案内
検査・設備
健康管理
予防接種
予防接種-総論
予防接種各論
当院について
クリニック紹介
基本理念・行動指針
院長挨拶
院内紹介
院内風景
通信
お知らせ
お問い合わせ
お問い合わせ
ひまわり通信
院長の独り言
目次
2013年
2014年
2015年
2016年
2017年
2018年
2019年
2020年
2021年
2022年
2023年
スマホ用QRコード
たばこの煙の有害物質はガス相(気体)と粒子相(細かい粒子)に分けられます。①主としてガス相に含まれるものとして一酸化炭素、アンモニア、②主として粒子相に含まれるものとして、多環芳香族炭化水素、ダイオキシン類、金属、③ガス相と粒子相の両方に含まれる成分として、ニコチン、アルデヒド類、ニトロソアミン類、活性酸素があります。
たばこの3大有害物質はニコチン、一酸化炭素、タールです。ニコチンは粒子相とガス相、一酸化炭素はガス相の有害物質の代表です。一方、タールはニコチンを除いた全ての粒子相の総称です。
最近、何かと問題になっているPM2.5。大気中に浮遊する粒の大きさが2.5µm以下の微小粒子状物質のことを指します。たばこの煙も典型的なPM2.5です。PM2.5は非常に小さな粒子であるため肺の奥深くまで入り込みやすく、肺をはじめ全身の炎症を引き起こし、呼吸器・循環器疾患による死亡率を上昇させます。